【2025年版】星野リゾート一人旅おすすめベスト3|女子一人旅に最適な施設を厳選

全投稿
くまお
くまお

一人旅って周囲の目や費用が心配…。一人で泊まるのは浮いてしまうのでは?

ちびこ
ちびこ

星野リゾートに行ってみたい!
けど、友人は子育てや家庭で忙しくて一緒に行く相手がいない…

そんな悩みから、星野リゾートへの一人旅に踏み出せないでいませんか?
アラサーの私が実際に10施設以上の星野リゾートに一人で宿泊し、「ここは本当に良かった!」と感じた宿を厳選してご紹介します。

実際、周囲の目を気にして一人旅をためらう方は多いものです。

私自身、最初は同じ不安を抱えていましたが、思い切って一人で星野リゾートに宿泊してみたところ、その魅力にすっかりハマってしまい、多いときには月に1回のペースで一人旅を楽しんでいます。

この記事を読むことで、星野リゾート一人旅への不安が解消され、あなたも自分だけの贅沢な時間を過ごす一歩を踏み出せるはずです。

星野リゾート一人旅にオススメベスト3

1位 界 遠州(静岡県)|お茶尽くし&レイクビューが楽しめる癒しの宿

星野リゾート界 遠州で一人旅中に撮影した利き茶体験の写真

界遠州の詳細はこちら(公式サイト)

お茶好きにはたまらない「お茶三昧の滞在」が叶います。

✅️ 利き茶体験〜静岡の銘茶を飲み比べ〜
✅️ 10種類以上のお茶が常時飲み放題
✅️ 温泉にお茶玉が浮いている
✅️ お茶のカクテル(無料)
✅️ 施設内に茶畑がある

これでもか!というほど「お茶」の魅力を五感で堪能できる贅沢な空間に、うっとり…
お茶好きにはたまらない、まさに楽園のような場所です。

界遠州の客室は全室レイクビュー

星野リゾート界 遠州で一人旅中に客室内から撮影したレイクビューの写真

部屋からは浜名湖の美しい景色を眺めながら、自分で選んだ好きな種類のお茶を楽しむことができます。

静岡県の郷土食材を用いたお料理

お食事は地元ならではの魅力がたっぷり詰まっています。浜名湖の鰻や、浜名湖汁などのご当地料理を堪能し、心もお腹も大満足です。

星野リゾート界 遠州で一人旅中に撮影した朝食の写真
界遠州 朝食例:浅利とあおさの浜名湖汁 など

📌 界 遠州の宿泊レポはこちら(星野リゾートで”お茶づくし”の一人旅|穴場の癒し宿)

2位 界 アルプス(長野県)|四季折々の大自然と囲炉裏で楽しむ贅沢なひととき

星野リゾート界アルプスで一人旅中に撮影したエントランスの写真

界 アルプスの詳細はこちら(公式サイト)

星野リゾートの全ブランドの中でも、抜群の人気を誇る施設です。
私が星野リゾート一人旅デビューをした場所が、この「界アルプス」でした。

界 アルプスの魅力は、朝と夜で異なる雰囲気を楽しめるところです。時間帯ごとに変わる風景や雰囲気が、その瞬間ごとに心にしみわたり、新鮮さと共にゆったりとした時間を楽しめます。

また、季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも大きな魅力です。特に冬は、美しい雪景色が広がり、まるで絵画のような世界に包まれます。

サチコ
サチコ

冬に再訪するのが夢…

その中でも特に心を惹かれるのが「どこか懐かしさを感じる囲炉裏」です。囲炉裏では、時間帯ごとにさまざまなおもてなしが楽しめます。

星野リゾート界アルプスで一人旅中に撮影した囲炉裏の写真
時間帯 おもてなし
昼(15:00〜17:00) おやき
夜(19:00〜21:30) 燗酒
朝(6:30) おかゆ

こちらすべて無料で体験できるんです!
特に朝のおかゆは印象に残っています。今までに食べたおかゆで一番美味しく、忘れられない経験になりました。
星野リゾート一人旅の失敗談も紹介しているので、ぜひ気になる方はご覧ください。
📌 界 アルプス宿泊レポはこちら(星野リゾート界アルプスで一人旅デビュー! ドキドキ&失敗連発…!?)

3位 界 長門(山口県)|懐かしい景色と今どきのカフェが並ぶ、どこかほっとする夜散歩

星野リゾート界長門で撮影したエントランスの写真

界 長門の詳細はこちら(公式サイト)

徳地和紙のベッドボードが印象的なお部屋で、温泉街の散策や施設内でのさまざまな体験を楽しむことができます。

界 長門は、温泉街の魅力がギュッと詰まった場所!おしゃれなカフェでまったりと過ごしたり、夜になるとかわいいライトを無料で貸し出してくれるので、ライトを持って温泉街を散策したり、昼も夜もそれぞれ違った楽しみ方ができるんです。

星野リゾート界長門で撮影した温泉街の夜散歩時のエントランスの写真

併設されているあけぼのカフェで美味しいどら焼きをテラスで食べながら散策を楽しんだり、もちろん部屋で食べてもOK!温泉に浸かりながら、心も体もリフレッシュできる贅沢なひとときが待っています。

サチコ
サチコ

お部屋と温泉の雰囲気、界長門が一番好きです!

界 長門は母と宿泊しましたが、実際に宿泊してみて、親子旅はもちろんですが、界 長門は一人旅にもぴったりの宿だと感じました。ぜひこちらの記事をご覧ください。

📌 界 長門の宿泊レポはこちら(母と癒されるレトロ温泉街の親子旅)

おまけ│選びきれなかった2施設!

選びきれなかった2施設についてもご紹介します。

界アンジン(静岡県)|夏に最適!海を見ながらビール飲み放題

全室オーシャンビューの施設。ビール好きな方にはおすすめです!

→24時間飲み放題ではない点と、私自身がビールがあまり得意ではないため、ランキングには入れませんでした。詳細はこちら(公式サイト)

📌 実際の宿泊レポはこちら

界加賀(石川県)|日本酒と温泉好きの方におすすめ

加賀は最初ランキングに入れていましたが、最終的に迷って外しました。夕食の「カニの錦糸揚げ」や地酒が美味しく、目の前の「古総湯」も無料で楽しめます。詳細はこちら(公式サイト)

→ ただし、価格が高めなので、コスト面でランキングには入れませんでした。

一人旅には星野リゾート「界」がオススメ!

一人旅に「界」がぴったりな理由は、主に3つあります。

①一人旅プランの充実

まず一番のポイントは、「一人旅プラン」が用意されていること!

このプランでは、料金が最大10%オフになることもあり、とってもお得です。
施設によっては「一人会席」もあり、周りを気にせずゆったり食事を楽しめます。

②お食事処が半個室で周りの目を気にしなくて良い

一人旅でよくある不安…それは「食事のとき、周りの目が気になる」こと。

まわりが家族やカップルで楽しんでいる中で
一人でお酒や料理を堪能している姿を見られるのが恥ずかしい…

「界」では、お食事処が半個室になっている施設が多く、まわりを気にせずに食事を楽しめます。さらに、完全個室の施設もあり、リラックスした時間を過ごせるんです。

サチコ
サチコ

界松本(長野県)では、全席完全個室で、さらに快適に過ごせました!

※一部、半個室でない施設(例:界阿蘇など)もあります。

③ご当地楽が楽しい&無料!

ご当地楽ってなに??

その地域ならではの魅力を楽しんでいただけるように、伝統工芸・芸能・食文化などを体験・鑑賞できる「界」独自のおもてなしです。

「ご当地楽」には、体験型、鑑賞型、食など施設によって様々です。

しかも、ほとんどが無料!(一部有料)

一人旅におすすめなのは「鑑賞型」や「食」タイプ

理由は、体験型は4人前後のグループで行うことが多く、ちょっとだけ周囲が気になるかもしれないからです。

鑑賞 (★一人旅にオススメ)体験食(★一人旅にオススメ)
津軽(三味線鑑賞)ポロト(イケマと花香の魔除けづくり)アンジン(ビール飲み放題)
箱根(紙芝居)川治(烏山和紙の手漉き体験、手挽きの石臼体験)遠州(利き茶)
アンジン(ムービー)鬼怒川(益子焼ナイト)アルプス(囲炉裏)
松本(コンサート)仙石原(手拭い作成)長門(あけぼのカフェ)
加賀(白銀の舞)伊東(椿油づくり)
玉造(石見神楽)長門(大人の墨あそび)
出雲(石見神楽)別府(ドラマティック温泉街、温泉ミスト作り)
長門(川床テラス)湯布院(わら綯い体験)
別府(湯治ジャグバンド)阿蘇(マイカルデラづくり)
霧島(天孫降臨ENBU)雲仙(活版印刷体験、雲仙地獄パワーウォーク)

一人だから体験型は諦めよう・・・

そう思うのはもったいないです!

一人で体験型に参加する人も多い!

あくまでオススメは鑑賞型ですが、体験型も一人の方は結構いらっしゃいます。私は体験型も一人でガンガン行きます!

サチコ
サチコ

界川治(※現在閉館)では、一人できな粉を作りました!

界は全21施設

界は星野リゾートで最も多い21施設です。(2025年4月時点)

サチコ
サチコ

10施設以上訪れていて、ほとんど一人旅です♪

まとめ

「一人旅してみたいけど不安…」という方に、星野リゾート 界はぴったりの場所です。

私も最初は不安でした。
でも、1人の時間を贅沢に過ごせる空間、温かいおもてなし、美味しいごはん…。
気づけば毎年、「次はどこの施設に行こうかな」と楽しみにするほどになっていました。

一人だからこそ、自分のペースで、誰にも気をつかわずに、じっくりと癒される時間を過ごせます。

そして「界」には、一人旅にやさしい工夫がたくさん詰まっています。

最初の一歩はドキドキするけれど、その先には、思っていたよりずっと心地よい時間が待っています。

「いつか行きたいな」と思っている方がいたら、
その“いつか”を、ほんの少し“今”に近づけるきっかけになれたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました